2005.07.01 Friday
防災訓練
7月1日、消防署立会いの下、園児の避難訓練、職員の消火訓練、通報訓練を行いました。
避難訓練は、非常ベルの吹鳴後、園児の非難の様子を見ていただきました。「あわてず、静かに良く避難できました。」と褒めていただきました。

職員の消火訓練は、訓練用の水消火器を使って行うことができました。




通報訓練は、訓練用の通報装置で、実際に署員の方とやり取りを行いました。

火災通報のとき、「詳しい状況を聞くこともあるので、知っていることはどんどん話してほしい。」とのことです。例えば、寝たきり老人がいることがわかれば、消火活動の対応も変えられるからということでした。
訓練終了後は、記念写真を撮らせていただきました。





避難訓練は、非常ベルの吹鳴後、園児の非難の様子を見ていただきました。「あわてず、静かに良く避難できました。」と褒めていただきました。

職員の消火訓練は、訓練用の水消火器を使って行うことができました。




通報訓練は、訓練用の通報装置で、実際に署員の方とやり取りを行いました。

火災通報のとき、「詳しい状況を聞くこともあるので、知っていることはどんどん話してほしい。」とのことです。例えば、寝たきり老人がいることがわかれば、消火活動の対応も変えられるからということでした。
訓練終了後は、記念写真を撮らせていただきました。






⇒ みらい保育園です! (09/13)